サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(時価1000万円超)が本業/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/楽天キャッシュ決済乞食/外貨積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/ファミペイPOSAカード乞食/あおぞら銀行BANK支店乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/キャンペーン乞食、、、乞食ノウハウをブログに書き連ねます。

ジャパンネット銀行のまじちょろキャンペーンに応募完了した件

ジャパンネット銀行のマジちょろキャンペーンで3つのキャンペーンで小銭稼ぎしようを紹介しました。本当にちょろい条件で700円がもらえるんですから、そこに小銭が落ちているなら拾う主義のやおりむとしてはやらない理由がないのです。で、本日応募完了しました。ちょっと思ってたのと違う点があったのでその点も含めてお伝えしたいと思います。

①振込入金でもれなく100円キャンペーン
>>振込手数料無料の住信SBI銀行から無駄に3回振込して条件クリアしました。

②<リニューアル記念!>スマホからの外貨預入でもれなく現金100円!
>>1ドルだけ買いました。市場では106円台でしたが、端数処理の関係から107円で買うことになりました。条件クリアです。

③初回取引で500円プレゼント! 投資信託キャンペーン
>>本日(火曜日)の昼頃に投信口座開設のお知らせが来ました。先週の木曜日の夕方にネット上で投資信託口座開設の申込をしたわけですから、実質3営業日での口座開設完了です。いい感じのスピード感です。早速3,000円分の投信購入をしようとポチポチいじってたら、エラーが出ました。「お客さまが選択した投資信託の最低お申込金額は10,000円です。」的なメッセージが、、、。なんと!3,000円で買えるのではなかったのか!!3,000円というのは積立投資の累計約定額をイメージしたものだったんですかね。真相は定かではありませんが、私が買おうとしたeMAXIS Slim国内債券インデックスはジャパンネット銀行では最低金額は10,000円でした。最低金額しかジャパンネット銀行に入れていなかった私は焦りました。しょうがないので、無駄にまた振込手数料無料の住信SBI銀行から7,000円分振込しました。すぐに着金となったので、めでたく10,000円分のeMAXIS Slim国内債券インデックスを購入できました。これにて条件クリアです。

なお、明日、eMAXIS Slim国内債券インデックスの売却注文をかけます。1日たりとも無駄なコストや変動リスクを負いたくないので。購入した当日は売れないので最短の翌日に売るのです。

さあ、これで700円の現金が9月下旬に入るようです。
楽しみに待ちたいと思います。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス