サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

ポイントリテラシーの有無で可処分所得が月に数万円変わるとかどんな世の中だよ

f:id:yaorim:20211107221443p:plain

 

わたくしサラリーマン乞食は体を張って小銭拾いに取り組んでいますが、本格的に取り組み始めたのが昨年の7月からです。

そこから安定的に毎月1万円以上の小銭拾いは実践できています。

最近は軌道に乗ってきて毎月2万円以上はカタくなっています。

しかし、ふと思うのです。

 

 

「これってなんのスキルも必要ないんじゃね?」

「知っているか知らないかの差というか、知ったうえでやるかやらないかの差じゃね?」

「マネーリテラシーという言葉を使うのは憚られる。"ポイントリテラシー"の有無で可処分所得が月に数万円変わるとかどんな世の中だよ。」

 

そうなんです。

情報を仕入れてやるかやらないかだけです。

情報はTwitterから仕入れるのが早いです。

乞食はポイ活の達人的なアカウントを厳選して複数フォローしています。

誰をフォローしているかは乞食のTwitterのフォロー一覧をご覧ください。

 

情報を仕入れたら後はその案件のコスパ(投下する時間や労力に対するリターンの度合い)を考慮してやるかやらないかを判断するだけです。

時間は有限なので全ての案件をこなすことはできません。

乞食なりに厳選しています。

ここで必要なのは「実行力」です。

やるかやらないかだけです。

やればいいんです。

やらねば果実は得られません。

 

それでも何をやったらわからないという方はこちらの記事をぜひご覧ください。

kashobunshotoku.hatenablog.com

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

とかく「これやっておけば間違いない」のは下記2つです。

再現性が高すぎます。

 

 

 

 

ハピタス

最も有名なポイントサイトの一つです。クレジットカード発行や証券会社口座開設、銀行口座開設をこなします。どれも高単価(数千円~1万円)です。

また、楽天市場やYahoo!ショッピングもハピタス経由で取り組むと購入額の1%がハピタスポイントとして還元されます。

紹介キャンペーン

 

Visa LINE Payカード

普段使いの決済をあれもこれも集中させれば3%還元が受けられます。2021年4月末までは3%。2021年5月から1年間は2%還元なので、今後も決済を集中させましょう。貯まったLINEポイントはPayPayに等価交換して消化します。

 

これだけで月に1万円は余裕で拾えます。

こういう取り組みを知っているかしらないか、更に言えばやるかやらないかで月の可処分所得に差が出ます。

「お小遣い足らない。」「お金が欲しい。」とか言ってる暇があるなら、今すぐ取り組めばいいと思います。

しかし、この手の"ポイントリテラシー"って学校では教えてくれませんし、もちろん会社でも教えてくれません。

自分の道は自分で切り拓くしかないってことですね🎵