朗報です。
2021.6.30開始 いよいよ始まるSBI証券のクレカ積立|SBI証券
遂にそのベールを脱ぎました。
SBI証券でクレジットカード決済で投信積立ができるサービスが2021/6/30から始まります。
当ブログで最も読まれている記事である楽天カードクレジット決済と仕組みは似ています。
kashobunshotoku.hatenablog.com
💮SBI証券のクレカ積立の概要
■開始時期:2021/6/30
■積立金額:毎月100円~50000円
■約定日:クレカ積立の設定は毎月10日締め切りで翌月1日に買付
■縛り:特定・一般/一般NISA/つみたてNISA口座で利用可能。未成年/ジュニアNISA/法人口座は対象外。
■銘柄:投信積立可能な銘柄すべてが対象
■特典:決済額に応じてVポイントが付与
■基本還元率:0.5%
■カード:三井住友カードの対象カードのみ
☞乞食的には三井住友カードナンバーレス(NL)が鉄板
基本還元率が0.5%なので楽天カードクレジット決済の1.0%と比較するとちょっと少ない気がしますが、毎月5万円で250円相当のVポイントが手に入るなら、乞食は当然参加します。
とはいえ、SBI証券はキャンペーン好き。
👇のキャンペーンが開催されます。
💮スタートダッシュキャンペーン
■投資信託積立設定期間:2021/6/30(水)~2021/12/10(金)
■投資信託買付日:2021/8/2(月)、2021/9/1(水)、2021/10/1(金)、2021/11/1(月)、2021/12/1(水)、2022/1/4(火)の計6回
■特典:1.5%のVポイント還元
最高ですね。
計6回の約定なので、毎月5万円×1.5%×6回=4500円がほぼノーリスクで手に入ります。
ほぼノーリスク?
嘘でしょ?
いやいや、ホントなんです。
💮乞食的ちょっと気が早いクレカ積立の経済合理的攻略法
■手順:月初2営業日目に全部売却
kashobunshotoku.hatenablog.com
はい、これだけです。
超簡単です。
なんでこれが経済合理的かって?
1日だけの超短期保有なら価格変動リスクは最小限に抑えられる
からです(キリッ❣)
で、ここで大切なのは1日の価格変動が小さいアセットの投信を選ぶということです。
そのアセットの代表は「国内債券」です。
その中でも、eMAXIS Slim 国内債券インデックスは購入時手数料がゼロ、信託財産留保額がゼロ、信託報酬は0.132%と激安なので最高です。
試しに直近1か月間の価格変動を見てみましょう。
この期間の最大損失が生じたのは2021/5/13の-0.18%です。
元本5万円に対しての影響額は-88円。
一方で、クレカ積立で得られるVポイントは、スタートダッシュキャンペーン中は750円相当(通常時は250円相当)です。
一番悪いシナリオを考えても、差し引きでほぼ確実にプラスになりますよね。
これが乞食が考える最適な攻略法です。
毎月、お金をばら撒いてくれるようなものですから、確実に拾っていきましょう。
それが乞食の流儀です。
自分が買いたいと思う投信は普通に別途買えばいいんです。
乞食は米国ETFに寄せていますが。
kashobunshotoku.hatenablog.com
ということで、来たる6/30に向けて、準備をしましょう。
何の準備かって?
■SBI証券の口座開設がお済でない方
☞公式HPからの申込は悪手です。経済合理的にはポイントサイトを経由するのがお得です。今ならハピタスというポイントサイト経由での口座開設で16000円相当のポイントがもらえます。
■三井住友カードをお持ちでない方
☞公式HPからの申込は悪手です。経済合理的にはポイントサイトを経由するのがお得です。今ならハピタスというポイントサイト経由での永年年会費無料でコンビニとマクドナルドで常時5%還元の三井住友カードナンバーレス(NL)申込で5000円相当のポイントがもらえます。
紹介キャンペーンも同時開催中なので、更に1000円相当のポイントがもらえます。
もらったポイントは振込手数料無料で換金できるので全く問題ありません。
ご興味ある方はこちらのリンクからお進みください。