サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【発見】au PAYのクーポンは決済と同時に「割引」が適用される〜「還元」ではないのが嬉しい〜

f:id:yaorim:20220327141444p:plain

 

わたくしサラリーマン乞食はここのところau経済圏にまつわる記事ばかり書いています。

それだけ「新鮮」だということです。

さて、先日のことですが、au PAYクーポンを使い切る旅に出かけました。

生活応援クーポンという最大50%OFFクーポンが配給されていたからです。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

 

 

乞食は通勤定期券の範囲内でサミット→いなげや→ドトールと回りました。

サミットといなげやでは普段使いで必ず使う調味料やお茶を中心に購入しました。

税込1000円以上の購入で500円引きとなるクーポンであったので、1000円にできる限り近づけるように商品を選びました。

au PAYクーポンの良いところは

 

✅決済と同時に「割引」が適用される

 

という点です。

他のバーコード決済だと、なんとかペイ残高やポイントの「還元」になることが多いのですが、au PAYは「割引」となるのです。

これ、どういうことかと言うと、

 

🔘500円割引クーポンを利用して1000円の品を購入した場合、当初の決済時には1000円分の残高が必要であるものの、実際の残高利用額は500円分(1000円-500円)となる

 

ということです。

 

これは控えめに言って最高だと思います。

「還元」だと、またその残高を「使い切らなくちゃ!」という気分になってしまいます。

「割引」であれば、その思考に至ることはありません

 

au経済圏に加わったことで今後のポイ活乞食としての生活基盤はより豊かなものになっていくことでしょう。

まちがいない。

 

 

 

 

読者の方でご興味ある方は、まずは年会費無料のau PAYカードから作成してみてはいかがでしょうか?乞食はポイントサイトハピタス経由で発行することで2500円分の報酬を別途得ることができました。普通にau PAYの公式ページからau PAYカード申し込むのはポイ活乞食としては愚策だと思います。下記にハピタスのリンクを貼っておきます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

3月31日を過ぎても何らかの紹介キャンペーンは開催されていますのでご安心を。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

関連記事を掲載しておきます。

 

 

 

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

kashobunshotoku.hatenablog.com

kashobunshotoku.hatenablog.com