サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食/サラリーマン+αで可処分所得向上を目指します。

「不寛容」が蔓延る社会〜「子どもがうるせーから公園なくせ」って本気?あなたが子どもの頃、公園で黙って遊んでましたか?〜

 

 

 

先日、とてもとても胸糞悪いニュースを見かけました。

 

子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と張り紙

多くの子どもたちが遊ぶ公園 当初は地元の要望を受けて開設

管理する市公園緑地課を訪ねた。平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。  同課によると、青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。  だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。

 

詳細は当事者ではないのでわかりませんが、要約すると、

 

✅子どもがうるせーから公園なくせ

 

ということなんだろうと思います。

 

いやいや、マジで意味わかりません。

 

子どもは公園で元気に遊んで成長していくものだと今まで思っていました。

時には興奮して大声を発することもあるでしょう。

それも含めて外遊びにはいろいろな学びがあるんだと思います。

 

もしこの話が事実だとするのであれば、「子どもがうるせーから公園なくせ」的な発言をするような住民の声に市役所は耳を傾ける必要なんてないです。

自分が子どもの頃、公園で黙って遊んでいたとでも言うのでしょうか。

「不寛容」にもほどがあります。

 

子どもには優しい世の中であってほしいものです。