さあ、改悪のニュースの幕開けです。
ハッピープログラムの対象、楽天証券でのお取引(投資信託分)のポイント進呈条件の変更について | 2021年12月27日 | お知らせ | 楽天銀行
改悪の舞台は「楽天証券の投信ハッピープログラム(=投信マイレージ)」であります。
変更予定日時
2022年4月1日 00:00以降
■変更後の条件での判定開始:2022年4月末時点より
■変更後のポイント進呈開始:2022年6月進呈分以降
■残高判定
・毎月末のすべて(対象外ファンドを除く)の投資信託の残高の合計金額にて判定いたします。
・ポイント進呈の対象となる該当残高を2022年4月末以降にはじめて達成した場合のみのポイント進呈となります。
- ※2022年3月末時点で投資信託の残高を保有されている場合は、2022年3月末時点の残高を基準とし、2022年4月末時点ではじめて該当残高を達成したかどうかを判定します。
(例)
2022年3月末時点で残高100万円保有しており、2022年4月末時点でも残高100万円を保有していた場合、2022年4月末時点で100万円をはじめて達成したことにはならないため、ポイントは付与されません。(次のポイント進呈の対象となる200万円を達成した場合にポイント進呈となります)
■ポイント進呈条件
従来は残高10万円ごとに3〜10ポイントが毎月もらえていましたが、
改悪後は「はじめて一定残高に達したとき」に1回だけポイント付与
というかたちになります。
ひどい改悪であります。
まあ、楽天証券は楽天カードでの投信積立が最大月5万円取り組めて、それが1%ポイント還元されるので、そもそも大盤振る舞いであったともいえなくもないですが、それにしても改悪は乞食にとって死活問題です。
kashobunshotoku.hatenablog.com
幸い、乞食はメインのネット証券をSBI証券にしているので特段の影響はありません。
楽天証券をメインにされている方は、この機会にSBI証券への移管を検討されるとよいと思います。
いまならSBI証券の口座開設でポイントサイト経由していただくと1万円相当以上の報酬がもらえます。
ご興味ある方は下記の記事をご覧ください⬇️⬇️⬇️
kashobunshotoku.hatenablog.com