サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食/サラリーマン+αで可処分所得向上を目指します。

Amazonのリモートワーク廃止に思う

 

 

 

テック大手の Amazonがリモートワーク廃止するとのことです。

 

www3.nhk.or.jp

 

アマゾン 従業員に週5日出社を要請 対面の利点大きいと判断

2024年9月17日 14時43分

アメリカのIT大手、アマゾンは16日、従業員に対し、出社の頻度を新型コロナが発生する前の週5日に戻すよう求める通達を出しました。在宅勤務より対面で仕事を行うほうが業務上の利点が大きいと判断したとしています。

アマゾンではコロナ禍で広がった在宅勤務制度の見直しを進め、2023年5月以降、少なくとも週に3日はオフィスに出社するよう求めていました。

こうした中、アンディ・ジャシーCEOは、16日、従業員への通達の中で「顧客やビジネスに最高のものを提供するためにコロナ発生前のようにオフィスに戻ることを決定した。過去5年間を振り返っても、オフィスに一緒にいることの利点は大きい」として、2025年1月から出社の頻度を原則、週5日に戻す考えを明らかにしました。

対面で仕事を行うほうが互いに学び合うことができ、チームの結束力を高めることにつながるなど、業務上の利点が大きいと判断したということで、アメリカのIT大手では珍しい動きです。

ただ、ここ数年は一定の在宅勤務を前提としていた従業員などもいて反発も予想されます。

現地メディアによりますと、グーグルやメタなどほかのIT大手は週に2日から3日の出社を推奨していて、アマゾンの今回の動きがどのような影響を与えるかも注目されます。

 

 

わたしも個人的にはリモートワークは悪手だと思います。

人と人が直に会って話すことで生まれるものもあると思います。

「空気感」という見えないものも大事だと思います。

てか、リモートワークだとサボる人間も絶対に出てきます(性悪説)。

人間ですもの。

他者からの監視の目がなかりせばサボるのも十分ありえます。

 

緊急事態以外はリモートワークを禁ずるのはありっちゃありでしょう。

企業の判断は勤め人には「絶対」です。

「それが嫌」というなら転職するより他ないでしょう。