サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【独自】SBI証券が「たまる」ポイントとしてのdポイントに対応〜楽天証券とは一線を画すマルチポイント戦略〜

f:id:yaorim:20220213224734p:plain

 

わたくしサラリーマン乞食はネット証券の雄たるSBI証券を愛用しています。

 

SBI証券の取引・サービスに応じて「dポイント」をためることが可能に

 

このたびのニュースリリースにてTポイント、Pontaポイントに続く第3のポイントとして「dポイント」に対応することになりました。

2022年2月21日からとのことです。

SBI証券はマルチポイント戦略を展開していく様相です。

複数のポイント経済圏を巻き込んでいくんですね。

楽天証券とは全くもって志向性が違いますね。

そして、SBI証券あるあるですが、この手のニュースリリースにはたいていそれにまつわる「キャンペーン」をぶっ込んできます。

 

SBI証券でdポイント、はじまる 2/21 START 最大30,000ポイント! お取引応援dポイント還元キャンペーン!

 

概要

①エントリー 2月21日から

②メインポイントをdポイントに設定 2月21日から

③取引に応じて最大3万ポイント(最大1万ポイント✖️3)をdポイント還元

 

❶米国株式買付手数料の10%をdポイント還元(最大1万ポイント)2月21日から3月31日まで

❷国内株式取引手数料の10%をdポイント還元(最大1万ポイント)2月21日から3月31日まで

❸FX取引1単位につき1dポイント還元(最大1万ポイント)2月21日から4月1日まで

 

 

 

なかなかやってくれますね。

乞食的には

❶米国株式買付手数料の10%をdポイント還元(最大1万ポイント)2月21日から3月31日まで

を利用できるかなと思っています。

乞食が現在注目しているVDEの購入には買付手数料がかかっているので、ちょうどよさげです。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

 

淡い期待

今回のdポイント対応はあくまでも「たまる」ポイントとしての対応です。

「つかう」ポイントとしての対応はまだのようです。

 

f:id:yaorim:20220222140743j:image

 

乞食的にはdポイントの安定消化先としてSBI証券が名乗りを上げてくれることを期待していました。

が、それは今回は叶わずでした。

今後の動向に注目していきます。

 

現状ではdポイントの安定消化先は日興フロッギーだけとなりますが、手数料が0.5%もかかるのが難点であります。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com