サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

投信EXPO2022に行ってきた〜投資はやっぱり「納得」が大事〜

 

 

 

 

毎年の恒例行事となっておりますが、去る2022年9月10日(土)に投信EXPO2022に行ってきました。

場所はミッドタウンホールということで、前年の虎ノ門ヒルズフォーラムから変更です。

というよりも、新型コロナウイルスが流行する前はミッドタウンホールで開催されていたので「原点回帰」といったほうが正しいでしょうか。

わたくしサラリーマン乞食は2017年から毎年参加していますので、今年が6回目の参加となります。

さて、乞食が投信EXPOで最も楽しみにしている講演がモーニングスター社の朝倉社長の基調講演なのであります。

これは毎回聞く価値があります。

現在のマーケット状況のおさらいをしてくれますし、今後の見通しもロジカルに示唆してくれます。

それでいて同社の「投資家主権」を体現するような内容であります。

今回の講演「不透明な未来に投資家はどのように向き合うべきか?」も素晴らしいものとなりました。

 

 

当日の乞食の感想がこちら⬇️⬇️

 

 

世界的なインフレ、米国の例を見ない急速な利上げ、ロシアのウクライナ侵攻、急激な円安…等々、投資家を取り巻く環境は不透明極まりないですが、そのような環境下で自分のポートフォリオをどう構築していくべきかは、他人のを真似るのではなく自分なりに考えて「納得」するようにやったほうがいいとおっしゃっていました。

まさにそのとおりだと思います。

乞食も自分なりに考えてポートフォリオを構築していますし、そこには「納得」があるので、仮にうまくいかなくてもそれはそれで諦めがつきます。

投資は自己責任であり、他者に責任転嫁すべき事柄ではありません。

改めてそれを認識できました。

 

なお、朝倉社長以外の講演にはビビッとくるものはありませんでした。

これは乞食が完全にインデックスファンド信奉者になってしまったことに起因するものと思われます。

アクティブファンドの説明を聞いても「(過去の)運用実績がインデックスを上回っていた」という点が特に強調されます。

でも、これは「未来」の運用実績を保証するものじゃないですよね。

数年前に一世を風靡していたひふみプラスが参考指数たるTOPIXに直近は負けているのがいい例です。

 

ひふみプラス運用報告書第10期より

 

運悪くそういう類のアクティブファンドを掴んでしまった日には目も当てられません

もちろんインデックスファンドをパフォーマンスで圧倒的に凌駕するアクティブファンドだってあるはずです。

でも、そういう「将来」優秀なアクティブファンドを事前に把握することはできないのです。

だったら、「パフォーマンスは市場平均でいいから低廉なコストでよろ」的な想いが強くなりすぎている今日この頃です。

乞食の思想信条的にはインデックスファンドがちょうどよいのだと思います。

 

キャピタル社の講演時に感じたこと⬇️⬇️

 

 

あ、誤解を招くといけないので申し上げておきますが、アクティブファンドの存在を否定したり、アクティブファンドに投資する方を嘲笑する意図は全くもってありません。

どのようなファンドに投資するかは投資家の自由な選択に委ねられているものであり、自己責任原則さえ遵守されればそれでOKというスタンスです。

アクティブファンドに期待したいなら自己責任で「納得」のうえ投資すればよいと思います。

 

■関連記事

kashobunshotoku.hatenablog.com

kashobunshotoku.hatenablog.com