サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(トータルリターン+1800万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【悲報】povoに契約解除料(990円)がかかるようになるのか!?

 

 

 

悲報です。

 

news.yahoo.co.jp

 

 KDDI/沖縄セルラー電話は、au、UQ mobileについて通常の利用を目的としていない場合の契約解除料を新設すると発表しました。

2024年6月1日以降の新規契約が対象です。

「au・UQ mobileの契約から1年以内の解約」「通常の利用を目的とした契約ではないとKDDI/沖縄セルラー電話が判断した場合」の両方の条件を満たす場合、990円の契約解除料がかかります。au/UQ mobile/povo間の番号移行、8日間キャンセルによる解約は対象外。

2024年2月には、楽天モバイルが「利用意思がないと認められる回線」に対する契約解除料の請求を開始。MNPの特典を得るために、他社に乗り換える目的で回線を契約し、短期で解約する行為(俗に「MNP弾」と呼ばれる)への対策とみられました。

 

これ、 「au・UQ mobileの契約から1年以内の解約」となっておりますが、povoの1年以内解約はセーフなのでしょうか?

よくわかりません。

続報を待ちたいところです。