2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
LINE Payスキャン払いで金額入力できないエラー(?)が発生した時の対処法がわかりましたので備忘録を残しておきます(この事態が起きるとテンパりますよね。。。)。 ✅『0』と『円』の間を押す これで解消することがわかりました✨ そうするとカーソルが出…
毎年恒例の年末の行事である[dポイント増量キャンペーン]が今年も開催です。 dpoint.docomo.ne.jp ・2023年11月1日から2024年1月5日 ・エントリー必須 え? 増量率5.5%ってマジ? いつもは10%とか15%だったのに。。。 控えめにいって改悪ですね。 しかも…
わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。 確認していきます。 ■投資元本:2805万円→2787万円 ■損益:+1005万円→+987万円(▲0.6%) ■日経225:31259→30991(▲0.9%) ■NYダウ:33127→32417(▲2.1%) ■S&P500:4224→411…
去る10/24(火)にファミペイ無料クーポンの配給がありました。 ■品名 檸檬堂ホームランサイズすっきりレモン500 ■単価 231円 ■累計 160品目 27385円 ■種別 純粋 前回の無料クーポン配給からまたしても2週間ぶりです。 2週間おきの配給が最近のファミペイ無…
一つの時代が終わりを告げます。 www.family.co.jp ファミペイチャージの日が2023年10月27日(金)をもって終了となります。 3000円以上ファミペイチャージすればファミペイ無料クーポンがもらえるという太っ腹企画であった「ファミペイチャージの日」。 最…
SBI証券はマジですごいです。 既にSBI証券信者ですが、もっと信者になります!! 【新NISA】SBI証券なら、米国株式&海外ETFの売買手数料ゼロ! ■円貨決済・外貨決済のいずれも無料の対象となります。 ■外貨決済を行う場合には、事前の為替取引で別途為替取引…
地味に悲報です kashobunshotoku.hatenablog.com dポイントアプリの中にクーポンページがあります。 そこにドトールのコーヒーのサイズアップクーポンがあります。 SサイズをMにする、もしくはMサイズをLにする際の値上げ分がそのままクーポンになるというも…
PayPay証券でも投信クレカ積立が2023年10月16日からスタートしています。 www.paypay-sec.co.jp ◼︎利用資格 PayPayにてクレジット(旧あと払い)に登録済 PayPayカード必須 ◼︎設定可能額 毎月100円~50000円 ◼︎積立日 毎月28日 ◼︎対象投信 PayPay証券取扱の…
セゾン投信が投信クレカ積立に2024年1月から対応します。 超ざっくり要約すると、 ✅月間10万円まで ✅対象はセゾン投信の3ファンドのみ ✅クレディセゾン発行のセゾンカード・UCカード ✅ポイント付与なし え? は? わけわからん? ポイント付与なしって何? …
わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。 確認していきます。 ■投資元本:2844万円→2805万円 ■損益:+1044万円→+1005万円(▲1.4%) ■日経225:32315→31259(▲3.3%) ■NYダウ:33607→33127(▲1.4%) ■S&P500:4327→42…
セゾンアメックスキャッシュバックに新顔登場です。 www.saisoncard.co.jp ✅マルエツ30%還元 最大1000円→3334円までの決済が最適 ✅スタバ(オンライン入金)30%還元 最大500円→1667円までの決済が最適 2023年12月14日まで ⚠️セゾンカードをクレジットカード…
11月19日(日)まではマクドナルドでの支払いは楽天ペイ推しです✨ pay.rakuten.co.jp 本キャンペーンをまとめると⬇️の感じです。 ✅楽天ペイ(ポイント払い)で支払うと8.5% ✅楽天ペイ(楽天キャッシュ)で支払うと9.5%←楽天カードからのチャージで+0.5%還元…
10/10(火)にファミペイ無料クーポン配給がありました。 ■品名 オートミールバー ■単価 224円 ■累計 159品目 27154円 ■種別 純粋 前回の無料クーポン配給から2週間ぶりです。 ファミペイアプリのデザインが変更になり、ファミペイお試しクーポンが突如とし…
よきキャンペーン到来です 11月15日までです。 campaign.jp.mercari.com ご興味ある方にはおすすめのポイ活企画です。今だけメルカードに招待した人もされた人もお互いに最大P3,000もらえます招待コードはRXFKEZです⁰アプリからお申し込みくださいhttps://t.…
毎月5と0のつく日に楽天ペイで決済するとお得になるキャンペーンが開催されていることに最近気づきました。 pay.rakuten.co.jp ■キャンペーン名 5と0のつく日はポイント払いの日2%還元キャンペーン ■キャンペーン期間 2023年10月5日、10日、15日、20日、25…
AEON Payのスマホ決済利用で20%還元キャンペーンが始まっています。 www.aeon.co.jp ■期間:2023年10月11日(水)~11月30日(木) ■還元上限は500円→ゆえに2500円分の決済が最適解 ■チャージ払いまたはイオンカード払いどちらでもキャンペーン対象 ■特典着弾時…
わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。 確認していきます。 ■投資元本:2691万円→2744万円 ■損益:+991万円→+1044万円(+1.9%) ■日経225:30994→32315(+4.2%) ■NYダウ:33407→33607(+0.6%) ■S&P500:4308→432…
楽天ラクマの反則級の攻略法をご紹介します。 これを参考にして売買する場合は完全に自己責任でお願いいたします⚠️ 楽天ラクマ(楽天が運営するフリマサイト)ではたまにカテゴリ限定のポイント還元キャンペーンを開催します。 この還元率が20%と結構エグい…
2023年10月5日(木)のことでした。 ふとファミペイを見てみると、アレが復活しているではありませんか!! アレとは、、、 ✅ファミペイお試しクーポン ファミペイお試しクーポンが突如、復活してるー pic.twitter.com/6CTF7F5wSf — サラリーマン乞食@小銭拾…
ドン引きしたニュースが流れました。 news.yahoo.co.jp みずほ証券とネット証券大手の楽天証券が新会社を設立することがわかりました。 新会社では、楽天証券のネット取引を利用する顧客を対象に「対面」で資産運用などの相談に応じるサービスを提供するほか…
10月はドトールがお得です。 cpn.tsite.jp 10月中にドトール系のお店(ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、ドトール珈琲農園、ドトール珈琲店、カフェ レクセル、本と珈琲 梟書茶房、パンの田島)でモバイルTカードを提示して税込・値引き…
10月16日(月)まではローソンでパン2個買うと午後の紅茶の無料クーポンがもらえます。 しかもパンを常に20%引きで買えるというお得っぷり まずは↓の投稿をご覧ください。 ローソンのパン300円以上購入で午後の紅茶シリーズがもらえるキャンペーンはJ-Coin …
タイムイズマネー まさにその言葉どおりだと思います。 限りある自分自身の寿命(時間)を大切にしたほうがよいと思うようになりました。 したがって、『割の合わない』チマチマ系ポイ活からは足を洗ったほうがよいと考え直しました。 1クリック1円程度なら2…
わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。 確認していきます。 ■投資元本:1700万円→2691万円 ■損益:+1030万円→+991万円(▲1.4%) ■日経225:31857→30994(▲2.7%) ■NYダウ:33507→33407(▲0.3%) ■S&P500:4288→430…
やばい銀行が出てきました。 www.shimagin.co.jp 現状で普通預金金利が「高い」と言われている銀行でわたくしサラリーマン乞食が利用しているのはあおぞら銀行BANK支店とauじぶん銀行です。 どちらも普通預金金利は0.20%です。 10月からはMATSUI Bankという…
Vポイントがぶっとんだキャンペーンを開催しています。 www.smbc-card.com ■キャンペーン名 期間限定! Tポイントへの交換レート20%UPキャンペーン! ■期間 2023年10月2日(月)~10月31日(火) ■対象 三井住友カードのクレジットカードをお持ちで、Vポイ…
とんでもニュースが流れてきました。 www.nikkei.com NTTドコモは4日、証券業に参入すると発表した。マネックスグループと共同出資会社を作り、傘下にマネックス証券を置く。ドコモの出資額は約500億円で、マネックス証券はドコモの子会社になる。ドコモは利…
わたくしサラリーマン乞食はauじぶん銀行を愛用しています。 所定の条件を満たせば普通預金金利が0.2%になるからです。 しかも、利息は『毎月』付利してくれます。 毎月分配金みたいな感覚になり嬉しいわけですww さて、そんなauじぶん銀行の優遇金利の利息…
はなまるうどんに通いまくる季節がやってまいりました。 なぜかって? 「天ぷら定期券」が発売されているからです!! www.hanamaruudon.com ■期間 2023年10月1日(日)~11月5日(日) (36日間) ■価格 天ぷら定期券を1枚400円(税込) ■利用方法 ・すべ…
最近、ネット銀行業界が盛り上がっています。 先日ご紹介したMATSUI Bankに続いて、三井住友信託銀行のNEOBANK口座が登場です。 kashobunshotoku.hatenablog.com 三井住友信託NEOBANKの開業記念キャンペーンとして3000円をばら撒くというのですから、取り組…