2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
とある日の昼下がり、見知らぬ番号から電話がきました。 ✅96356512732 耳をかっぽじって話を聞いてみると、、、 NTT docomoを名乗り、料金未収の案内をし、詳しく知りたければ『9』を押せと言ってくる自動音声でありました。 わたし、NTT docomoは契約してな…
ヤマダNEOBANKのポイントプログラムを活用すると、月末1日だけ10万円預けるだけで年間120ポイント(120円相当)がもらえます!! これ、実質年利換算3.65%です!! その仕組みとコツを解説します。 www.yamada-denki.jp ポイントプログラムの仕組み 条件: 月…
三菱UFJ信託銀行の夏の定期預金キャンペーンがとんでもないことになっています!! www.tr.mufg.jp ■金利 ・エクセレントクラブ会員(1000万円以上の預入残高あり):1年もしくは6ヵ月1.3% ・非エクセレントクラブ会員:1年もしくは6ヵ月1.1% ■金額 新たな…
「ポイ活」という言葉が日本で広く知られるようになってから、ずいぶん時間が経ちました。ポイントサイトやクレジットカード、キャッシュレス決済を活用してポイントを貯め、節約やお得な生活を目指す活動です。その中でも、ポイント獲得に徹底的にこだわり…
緊急事態です!! メルカード(年会費無料)をお持ちでない方は今すぐ行動ください!! ノーリスクで14000円がもらえるとか今後あるかどうかわからないレベルです!! 案件詳細はこちらから↓↓ m.hapitas.jp ■特典 ・ハピタスポイント14000P(現金と等価交換…
わたくしサラリーマン乞食は音声プラットフォームのVoicyアプリを愛用しています。 興味ある人の音声をいつでも聴き流すことができるので、歩いてる時や通勤中やブログ執筆中に必携のアプリとなっています。 また、Voicyはバックグラウンド再生ができるのが…
わたくしサラリーマン乞食はラーメンが「それなりに」好きです。 しかし、最近、ラーメン屋に足が遠のいています。 その理由は、、、 ✅高い。普通に1000円超える。 からです。 正直、ラーメン一杯に1000円以上払うとかやっていません。 乞食だけの勝手な感覚…
どうも、サラリーマン乞食です。日々、小銭を拾うようにポイ活や節約に励むわたくしですが、最近、ふと気づいたことがあります。それは、「上には上がいる」ってやつ、めっちゃ不毛じゃね? ってこと。今日は、その話をちょっとだけ掘り下げてみます。 ■他人…
つい先日、08001230367から電話がかかってきました。 電話をとると自動音声が流れてきました。 その主とは、、、 ✅電力安心サポート 自動音声を聴き進めていくと、なんでも電話料金の見直しができるとのこと。 そのために、戸建てからマンション住まいかを入…
エアウォレットのキャンペーンがアツいです。 500円がもらえて、今ならローソンでのお買い物30%還元という神仕様✨✨https://t.co/WIag0FaHsM — サラリーマン乞食@小銭拾いで生きていく (@yaorim2020) June 20, 2025 ✅招待コード963gbte利用で500円相当ポイン…
楽天生活応援米(備蓄米)5キロ1980円の売れ行きが好調です。 相場値で送料無料でポイントもつくとなったらそりゃあ買うっきゃないですよね。 お一人あたり2つまで買えるので、最大10キロ買えます。 楽天生活応援米価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/…
政府が備蓄米を放出することを決めたのが2025年5月29日。 それから早3週間。 だいぶ備蓄米が市中に行き渡ってきたように感じます。 わたしの自宅近くのスーパーでも備蓄米を5キロ2000円程度で売っているのを見るようになりました。 楽天生活応援米価格:2,13…
子どもたちが大喜びしたチキンナゲットのレシピを記しておきます。 ■材料 ・とりむねひき肉 300g ・おこのみ焼き粉(ベーキングパウダー入り) 50g ・卵 1個 ・砂糖 大さじ1杯 ・にんにく ひとかけ ・しょうが 少々 ・料理酒 少々 ・しょうゆ 少々 ・塩コシ…
2025年はデビットカード界隈がアツいですね。 www.netbk.co.jp 住信SBIネット銀行がデビットカード Point+(Mastercard)なるカードを2025年7月からリリースするとのことです。 「デビットカード Point+(Mastercard)」の特徴 ・年会費無料 ・口座開設と同時…
習うより慣れろ この言葉は実に言い得て妙であります。 座学が無駄だとは思いませんが、実体験に基づく学びの方がはるかに身につく、腹落ちするというのは誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 たとえば、投信による資産運用。 これ、投資本…
とんこつラーメン好きのわたくしサラリーマン乞食ですが、とんこつラーメンのスープの素だけが余ってしまう時があります。 捨てるのも忍びないので取っておくのですが、利用機会はあまりありません。 ラーメンの麺だけを買ってくればいいのですが、それは何…
◾️はじめに2025年6月、SBI新生銀行が「パワーダイレクト円定期預金」の6ヵ月もので年利1.0%(税引前)を打ち出し、注目を集めています。メガバンクの金利(約0.25%)を大きく上回るこの商品、どんな人におすすめなのか、特徴や注意点をわかりやすく解説しま…
メルカリユーザーには朗報です。 大手ポイントサイトのハピタス経由でメルカリで商品を買えば1〜2%ものポイントが楽勝でGETできます!! メルカリ【購入】(アプリ・リピートOK) | 1%還元中 | ポイ活ならポイントサイトのハピタス 【ポイント獲得までの…
やってしまいました。 サービス開始してから毎月欠かさず8日にAmazonギフトカード3750円分をメルカードで購入してきたわけですが、ついに2025年6月8日にそのルーティンを忘れてしまいました。 ひどく絶望しています。 300円分のメルカリポイントがもらえる機…
ファミペイに絶望しました。 なぜか? ①ファミペイ無料クーポンが全然配給されない。2025年に入ってから都合2回しか配給されない。 ②ファミマTカードが廃止になることが決定。ファミマTカードで1と5と0のつく日にAmazonギフトカードを買って都合2.5%還元はど…
ビジネスシーンでよく耳にする「コンフリクト」と「ハレーション」。どちらも問題を表す言葉ですが、その意味と使われる状況は異なります。この記事では、それぞれの定義と具体的な例を挙げて、わかりやすく解説します。 ■コンフリクト(Conflict)とは?「…
誰かが言ってました。 ✅できるかできないか、じゃない 行動するかしないか、だ まあその通りでございます。 こと、ポイ活小銭拾いにおいても、そのことは成り立ちます。 考えても行動しなかったら何も得られません。 わずかな時間でもポイ活小銭拾いのために…
味の素の『コンソメ』には大変お世話になっております。 チャーハンに入れたり、ハンバーグのタネに入れたり、煮物に入れたり、野菜炒めに入れたり…コンソメを入れるだけで『旨み』が爆発しておいしくなります。 そんなコンソメですが、固形タイプと顆粒タイ…
現在、楽天スーパーセールが開催中です。 期間は 6月4日〜6月11日01:59 です。 買いまわり10品を吟味して取り組めば、14〜15倍程度のポイント付与が期待できます。 明らかにお得なので絶対に取り組むべきです。 また、ポイントサイト大手ハピタス経由で楽天…
auじぶん銀行が2025年夏に実施する「夏の1年もの特別金利+円預金増やすと優遇キャンペーン」が話題を集めています!1年もの円定期預金が最大年1.0%(税引後 年0.79%)という魅力的な金利で提供されており、低金利時代において注目すべき好条件です。本記…
楽天ペイ(楽天キャッシュ払い)とマクドナルドのコラボキャンペーン(2025年6月1日~6月30日)が始まっています!! payment.rakuten.co.jp pay.rakuten.co.jp - 期間:2025年6月1日00:00~6月30日23:59(日本時間)- 内容:対象の支払いで最大20%の楽天ポ…
住信SBIネット銀行がNTTドコモのTOBによって同社の子会社となる見込みになりました。 www.bloomberg.co.jp NTT子会社のNTTドコモは、ネット専業の住信SBIネット銀行を買収すると発表した。取得総額は約4200億円となる。 取引完了後、住信SBIネッ…
2025年9月1日、ファミマTカードが「Famima Card」に生まれ変わることが発表されました!ポケットカード株式会社が発行するこのカードは、ファミリーマートでのお買い物がお得になるクレジットカードとして人気でしたが、今回のリニューアルでさらなる進化を…
三菱UFJカードの7%ポイント還元について、以下に詳細をまとめます。 2025年6月2日から対象店舗でのポイント還元率が従来の5.5%から7%に引き上げられました。 以下、プログラムの詳細と条件を解説します。 www.cr.mufg.jp 1. 7%還元の概要- 対象開始日: 2025…
ふと思うことがあります。 巷では【お客様は神様】と言われることがそれなりにありますが、わたしはこの言説が大嫌いです。 一律で【お客様は神様】なわけないです。 神様みたいなお客様もいれば、ゴミカスのようなお客様もいます。 お客様は対価を払い、企…