サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(トータルリターン+1800万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

あおぞら銀行BANK支店の振込手数料無料回数がゼロでも手数料無料でお金を引き出す方法

 



 

さて、あおぞら銀行BANK支店から引退したわたくしサラリーマン乞食ですが、預け入れ残高が500万円を切ってしまったゆえに、困ったことに振込手数料無料回数がゼロになってしまいました。

そのような状況下で、手数料無料でお金を引き出す方法を考えました。

結論から申し上げると、

 

✅ゆうちょ銀行ATMであおぞら銀行BANK支店のキャッシュカードで引き出す

 

これしかありえません。

 

あおぞら銀行BANK支店のキャッシュカードのATM手数料はゆうちょ銀行ATMに限って終日無料です。

正確には、「全国のゆうちょ銀行 または郵便局のATM 毎日8:00~21:00」の時間帯で手数料無料になります。

 

しかしながら、ゆうちょ銀行のATM手数料で硬貨含みで引き出そうとすると手数料がかかります😢

1枚以上の硬貨が含まれる引き出しについて一律で110円の手数料がかかります。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/uemgm1000002qopu-att/a1642395115563.pdf

これは「やってません」。

 

ではどうするか?

 

✅住信SBIネット銀行の振込手数料無料回数を1回消費して、あおぞら銀行BANK支店の残高が1000円単位になるように、端数を振り込みます

 

これで、万事解決です✨

 

具体的には5851円の残高であれば、149円を振り込んで、6000円ピッタリにして、そのうえでゆうちょ銀行ATMで引き出す感じです。

 

無駄な手数料は絶対に払いたくないので、こうするのがベストプラクティスでしょう。