サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(トータルリターン+1800万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【悲報】マネックスカードによるファミペイチャージがポイント還元対象外に

 

 

悲報です。

 

news.aplus.co.jp

ポイント進呈対象外のお取引追加に関するお知らせ
平素は弊社クレジットカードをご利用賜り、誠にありがとうございます。

2024年9月6日(金)のカードご利用分より、ポイント進呈対象外のお取引を追加いたしますのでお知らせいたします。

■ポイント進呈対象外に追加されるお取引
FamiPayチャージ、Apple PayでのFamiPayチャージ
※現在、FamiPayチャージはJCBブランドのクレジットカードのみ利用できます。

 (現在のポイント進呈対象外のお取引)
 ・Vマネーチャージ(2017年3月1日~)
 ・楽天Edyチャージ(2018年2月1日~)
 ・nanacoチャージ(2018年4月1日~)※Apple Payでのnanacoチャージもポイント進呈の対象外です
 ・BANKITチャージ(2020年3月25日~)
 ・モバイルSuicaチャージ、Apple PayでのSuicaチャージ※1(2023年11月6日~)
 ・モバイルPASMOチャージ 、Apple PayでのPASMOチャージ※2(2023年11月6日~)
 ・税金のお支払い※3(2023年11月6日~)

※1モバイルSuica、Apple PayのSuicaで購入される定期券・特急券・グリーン券などのご利用分も、ポイント進呈の対象外です。
 ※2モバイルPASMO、Apple PayのPASMOで購入される定期券・特急券などのご利用分も、ポイント進呈の対象外です。
 ※3以下を含む、アプラスで「税金」として確認できた売上がポイント進呈の対象外となります。
 ・自動車税、固定資産税、法人税、ふるさと納税などを含む全ての税金
 ・国民年金保険料、国民健康保険料などの(都道府県・市区町村に納める)公金
■対象カード
ポイントサービス対象のクレジットカード
※「FIVE UP CLUBカード/小浦石油」および「エメラルドスタシア MasterCard」については対象外です。

■適用開始について
2024年9月6日以降のご利用から適用となります
※適用開始日は変更となる場合がございます。

 

わたしは現在ファミペイチャージにマネックスカードを利用しています。

マネックスカードの還元率1%が適用されるからです(ちなみにファミマTカードでは還元率0.5%です)。

で、チャージしたファミペイ残高で1と5と0かわ末尾につく日にAmazonギフトカードを買って1.5%還元とファミペイ決済ポイントの0.5%を追加でGETしています。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

しかし、この甘い甘〜いスキームも終焉を迎えます😢

2024年9月6日(金)からのチャージがポイント還元対象外とのことです。

制度変更は仕方ありません。

いち企業の判断です。

ポイ活乞食がわめいたところで何も変わりません。

気持ちを切り替えましょう。

 

ということで、2024年9月5日(木)までにある程度の金額をファミペイチャージしたうえでAmazonギフトカードを買っておきたいと思います。