サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

NISAを通じた円売りが雪だるまのように実体経済に影響を与えている世界線

 

 

なかなか考えさせられる記事がありました。

 

www.nikkei.com

外国為替市場で円の独歩安が鮮明になっている。ドル全面高が一服する中、直近1週間の下落幅は主要通貨で最も大きい。輸入企業による実需の円売りや、ヘッジファンドによる円売り投機が一因とされてきたが、新NISA(少額投資非課税制度)を通じた個人の海外投資の拡大が新たな伏兵として浮上してきた。「為替介入」だけでは、恒常的に生じる円安圧力を抑えきれないとの見方が市場を覆いつつある。

 

NISAを通じた円売りが雪だるまのように実体経済に影響を与えている世界線です。

オルカンを中心とした世界株式インデックスファンドに流れる資金量は相応のものになっているんですね。

円安基調は当面は変わらないと見てよいのでしょう。

一昔前まではまさかこんなことになろうとは思いもしませんでした。

日本人も投資をするのがスタンダードになってきたのでしょうか。

隔世の感があります。