サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食/ヤマダ積立預金乞食/サラリーマン+αで可処分所得向上を目指し

消極的にオルカン(eMAXIS Slim全世界株式オール・カントリー)を選ぶ

 

 

オルカンの勢いは止まるところを知りません。

 

media.finasee.jp

個別ファンドでも、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が資金流入額1位(約1090億)、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が資金流入額2位(約780億円)、「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」が資金流入額3位(約590億円)など、外国株ファンドの人気が高かった。

さらに、1月から新NISAが始まり、外国株式ファンドへの資金流入が加速している。「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」は1月9日の資金流入額が1000億円を超えたと日本経済新聞で報道されており、1月の月間流入額(約1090億円)と同程度の資金が流入している。1月17日時点での純資産残高は2兆788.6億円と2兆円の大台を超えており、1月も外国株式ファンドへの高水準の資金流入が続いている可能性は高い。

 

1月9日の1日だけの資金流入額が1000億円を超えるというトンデモ超旗艦ファンドです。

なぜこんなにもオルカンは人気があるのか?

信託報酬が税込0.05775%という超低コストであるということが人気の要因の一つであることは間違いありませんが、もう一つ隠された別の理由があると思うのです。

それは、、、

 

「消極的に」選ばれた結果

 

ひどく独り合点しています。

日本における公募投信はゆうに5000本を超える状況です。

そのような状況下で「選ぶ」という行為は結構苦痛です。

めんどくさいです。

だからこそ、

 

①全世界に分散されたポートフォリオで

②時価総額加重平均で

③低コストで

④みんな買ってる

 

オルカンは「より」「さらに」買われるというわけです。

 

かくいう私も消極的にとりあえずオルカンをつみたて投資枠で毎月10万円買ってます。

なんだかんだで「まちがいない」と思うわけです。