サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

相場ウィークリー〜日経平均株価が週間で6.6%の上昇〜

f:id:yaorim:20240113120325j:image

 

 

わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか確認していきます。

 

■時価:3507万円→3539万円

■損益:+1107万円→+1139万円(+0.9%)

■日経225:33377→35577(+6.6%)

■NYダウ:37466→37592(+0.3%)

■S&P500:4697→4783(+1.8%)

■NASDAQ:14524→14972(+3.1%)

■ドル円:145.02→145.29(+0.2%)  

 

為替は大きくは変わりませんでしたが、株高となりました。

てか、日経平均が週間で2200円の上昇、栗にして6.6%の上昇は半端ない感じです。

いきなり噴きました。

なんなん??って感じです。

新NISAの資金が日本株にも向かったのでしょうか。

正直、よくわかりません。

ノリで上がった感じもあります。

わけわかりません。

日本株のエクスポージャはあまりなかったので、この追い風に乗れませんでした😢

 

news.yahoo.co.jp

“失われた30年”からの復活となるのでしょうか。日経平均株価はきょうも値上がりし、4日続けてバブル後の最高値を更新しました。 個人投資家 「現実味がなかったが、直接(株価の)電光掲示板を見て本当なんだと」 「いいことじゃないですか。日本経済にとって」 取引開始直後から大きく上昇し、上げ幅が一時700円を超えた東京株式市場。買いが買いを呼ぶ展開となりました。 記者 「きょうで4日連続、終値でバブル後の最高値です」 きょうの日経平均株価は、きのうより527円高い、3万5577円に。1990年2月以来、33年11か月ぶりの高値で、1989年につけた史上最高値3万8915円の背中が見え始めました。 年明けから際立つ、日本株の強さ。背景にあるのは、「アメリカの株高」と「円安」です。 アメリカでは中央銀行にあたるFRBが利下げに転じるとの見方から株価が上昇し、日本の株高に繋がっています。 また、円安が再び進んでいるため、輸出関連企業を中心に業績への期待感が高まり、株価を押し上げているのです。さらに“今年ならでは”の理由も… 個人投資家 「新NISAが始まって、どんどん制度が良くなってきている」 今年から始まった「新NISA」。株式や投資信託などで得た利益にかかる税金の一部を非課税にする制度で、1月から大幅に拡充したことで個人マネーが株式市場に流れ込み、相場の支えになっています。 先行きについて、証券会社のトップは…。 大和証券グループ本社 中田誠司社長 「株価は年末に4万円に迫る。場合によっては4万円を超える」 野村HD 奥田健太郎グループCEO 「4万円ぐらいは達成できるんじゃないか」 「失われた30年」と呼ばれる日本経済の長期低迷の象徴だった株価は今度こそ、復活するのか。日本株への期待はいつになく高まっています。