サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

相場ウィークリー〜植田日銀総裁のチャレンジ発言って結局なんだったん?〜

f:id:yaorim:20231223084225j:image

 

 

わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。

確認していきます。

 

■時価:3441万円→3459万円

■損益:+1041万円→+1059万円(+0.5%)

■日経225:32970→33169(+0.6%)

■NYダウ:37305→37385(+0.2%)

■S&P500:4719→4754(+0.7%)

■NASDAQ:14813→14992(+1.2%)

■ドル円:142.50→142.34(▲0.1%)

 

株は微妙に上昇。

ドル円は変わらず。

先週のキーポイントはもちろん日銀の金融政策決定会合。

マイナス金利を1月にも解除するのではないかとマーケットでは囁かれていましたが、蓋をあけてみれば「現状維持」。

で、マーケットが驚いたのが植田日銀総裁のこの発言↓↓

日銀 植田総裁会見 チャレンジングの意味は… 金融政策決定会合 大規模金融緩和策を維持 | NHK | 日本銀行(日銀)

植田総裁は、今月7日に国会で「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」と発言した意図を問われたのに対して、「国会でのやり取りとしては今後の仕事の取り組み一般について問われたので2年目にかかるところなので一段と気を引き締めてというつもりで発言した。金融政策については同じ委員とのやりとりの中で粘り強く金融緩和を継続すると述べたところだ」と述べ、早期の金融政策の修正を意図した発言ではないことを明らかにしました。

 

え?

ただの意気込み?

え?

マジ?

 

という感じで失笑モノでした。

 

この発言を受けて、一時ドル円は144円台後半まで上昇しました。

しかし、その勢いは続かず。

ドル円はジリジリと円高ドル安方向に。

日銀はまだまだ金利UPに動きそうもないので、ドル円は結局は米国の金利動向に左右される動きになりそうです。