サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

相場ウィークリー〜まちまちの展開〜

f:id:yaorim:20230722110143j:image

 

先週のわたくしサラリーマン乞食の生涯トータル投資損益と主要指数を振り返ります。

 

■投資元本:1000万円

■損益:+939万円→+974万円(+1.8%)

■日経225:32391→32304(▲0.2%)

■NYダウ:34509→35227(+2.0%)

■S&P500:4505→4536(+0.6%)

■NASDAQ:14113→14032(▲0.5%)

■ドル円:138.06→140.08(+1.4%)

 

NYダウが6年ぶりの10営業日連騰という一方で、ハイテク関連銘柄の多いNASDAQは反落とならました。

ドル円は足元しっかりで、一時137円台だったのが、金曜日夕方には141円台後半まで伸びました。

 

www.bloomberg.co.jp

 

21日夕の東京外国為替市場では円が対ドルで一時1%以上下落した。日本銀行は現時点でイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策を修正する必要性は乏しいとの報道を受けて円売り圧力が強まり、1ドル=141円90銭台を付ける場面があった。

日銀は現時点でYCC副作用に対応の緊急性乏しいと認識-関係者

 

最近、ドル円の動きが激しめなので翻弄されています。

来週は7/25-26にFOMC、7/27-28に日銀金融政策決定会合があります。

FOMCは『最後の』利上げとなるかが注目されていますし、日銀金融政策決定会合ではYCCの幅を拡大(0.5%→1.0%)させるのかが注目されています。

乞食的には日銀は現状維持を決め込むような気がしてるので、一段の円安に繋がると踏んでいます。

知らんけど。