サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

相場ウィークリー〜連日のヒストリカルハイ更新で浮かれてしまう〜

 

先週のわたくしサラリーマン乞食の生涯トータル投資損益と主要指数を振り返ります。

 

■投下資本:1000万円

■my損益:+964万円→+991万円(+1.3%)

■日経225:32781→33189(+1.2%)

■NYダウ:33727→34407(+2.0%)

■S&P500:4348→4450(+2.3%)

■NASDAQ:13492→13787(+2.1%)

■ドル円:143.17→145.00(+1.2%)

 

全面高でございました。

乞食のトータル損益もヒストリカルハイを連日更新。

あれよあれよと節目の+1000万円までもう一息の水準まで来てしまいました。

 

■米国2年物国債の年初来チャート

 

ドル円がじわりじわりと円安に向いていますが、その一因とも言えるのが米国2年物国債の金利水準です。

今年の3月初めに5%を超えていたところからシリコンバレーバンクの破綻で一気に3%台に落ち込みましたが、そこからあれよあれよと上昇の一途をたどり、現在は4.90%まできました。

日銀は頑なに政策金利を上げないので日米金利差拡大からドル買いが選好されているのものと思われます。

それを見越して乞食は外貨MMF(米ドル)のエクスポージャを6月に急拡大させました(時時価200万円台から400万円台に)。

ここまでは一応はその読みが当たったことになります。

今後どうなるかは「知らんけど」。。。