サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

運用報告書_2023年2月_金利高&株安&円安ドル高の1ヶ月

 

月1恒例の記事です。

乞食のポートフォリオの2023年2月の振り返りです。

 

■投下資本:300万円

■時価:1152万円

■損益:+852万円

■前月比増減:+29万円(+2.5%)

 

 

主要指数の動きを振り返ります。

 

■日経225:27327→27445(+0.4%)

■NYダウ:34086→32656(▲4.1%)

■S&P500:4076→3970(▲2.6%)

■NASDAQ:11584→11455(▲1.1%)

■ドル円:130.46→136.34(+4.5%)

■米国2年物国債:4.20%→4.81%⤴️

■米国10年物国債:3.50%→3.92%⤴️

■Fear  and  Greed指数:71→59

 

今回から米国2年物国債と10年物国債とFear  and  Greed指数を追加しました。

米国のインフレが収まっていないことを示唆する指標が連発したことで、

 

✅金利高、株安、円安ドル高

 

が進んだ格好です。

 

2023年は更にじわりじわりと金利高が進行するのでしょうか。。。

乞食的にはどこかで打ち止めになると思っています。

であるからして、今のうちが債券系投信の仕込み時ではないかと思っています。

自らの相場観はあまり信用していないのですが、自分の責任において運用する資産においては少しくらいは自分の相場観を反映させてみようと思います。

投資は自己責任でやっているので誰からも文句を言われる筋合いはありません。

下がったら下がったで自己責任。

上がったら上がったで「よかったね」ということです。