サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

相場ウィークリー〜年末なので2023年の損益も振り返ってみる〜

f:id:yaorim:20231230063906j:image

 

 

わたくしサラリーマン乞食のSBI証券における先週の投資成果はいかほどであったか。

そして年末につき今年1年の投資成果がいかほどであったか。

双方、確認していきます。  

 

🟪先週

■時価:3459万円→3469万円

■損益:+1059万円→+1069万円(+0.3%)

■日経225:33169→33464(+0.9%)

■NYダウ:37385→37689(+0.8%)

■S&P500:4754→4769(+0.3%)

■NASDAQ:14992→15011(+0.1%)

■ドル円:142.34→141.83(▲0.4%)  

 

年末だからなのか、あまり大きな動きがありませんでした。

米国の金利が徐々に下がっています。

それにつれて、ドル円の下値も切り下がっています。

1月は140円台から130円台になりそうな流れを感じます。

米ドルMMFが1000万円近く保有していますが、ちょっと持ちすぎた感があります。

もうちょっとポジションを軽くしておこうと思います。

 

🟪2023年サマリー

■損益:+798万円→+1069万円(+271 万円)

■日経225:26094→33464(+28.2%)

■NYダウ:33147→37689(+13.7%)

■S&P500:3839→4769(+24.2%)

■NASDAQ:10466→15011(+43.4%)

■ドル円:132.74→141.83(+6.8%)

 

🟥2022年末と2023年末の比較

f:id:yaorim:20231230093445j:image

 

いやはや、2023年は「ハネた」年でしたね。

株価も上がり、ドル円も上がり、終わってみれば日本人投資家にとってはわりと「楽勝」な年だったと思います。

わたしの資産も271万円も増えました。

累計で4桁のプラスとなりました。

資産運用さまさまです。

リスクをとって市場に居続けるといいことがあるというものです。

 

2022年末のサマリーを見て、ちょっと気になる数字を見つけました。

 

✅米国10年国債利回りが3.87%

 

これ、奇遇にも2023年末の数字と同じなんです。

で、ドル円は2022年末どうだったか?

132.74円です。

現在と比較して9円近く円高水準。

ということはですよ、今よりも円高になる可能性が十分あるのではないか?ということを示唆しているのかもしれません。

もちろん、1年前と単純な比較をすることはどうなんだというご意見があるのも百も承知です。

 

2024年は、米国金利低下(債券高)、日本金利上昇、円高ドル安と見込んでいます。

株価は金利低下を好感しての上げ相場になるか、景気後退を悲観しての下げ相場になるか、どっちになるかわかりません。

わからないからといってリスク資産を無リスク資産に全部変えてしまうのはいかんと思います。

市場に居続けることでそこから生まれる果実を得たいと思います。