サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(時価1000万円超)が本業/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/楽天キャッシュ決済乞食/外貨積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/ファミペイPOSAカード乞食/あおぞら銀行BANK支店乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/キャンペーン乞食、、、乞食ノウハウをブログに書き連ねます。

レシートアプリCODEで4回目の300dポイントがもらえた話

久しぶりのレシートアプリCODEネタです。

2020/11/7以来、約2か月半ぶりに300dポイントをもらいました。

けっこう長かったですね。

買い物したら、ひたすらレシートを撮って、バーコードを読み込んで、を繰り返していました。

作業としては1回1分くらい。

コスパの観点からは微妙かもしれませんが、どうせゴミになるレシートから経済的価値のあるポイントが生み出されるのはおもしろいので、続けています。

これでかれこれ半年以内で1200ポイントのdポイントを交換できたことになります。

このペースでいくと年間3000ポイントくらいは手に入るのではないでしょうか。

そう考えるとバカにできないですね。

なお、貯まったdポイントはもちろんローソンのお試し引換券に替えてしまいます。

そうするとポイントの実質的は2倍くらいになります。

 

 

関連記事です。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

kashobunshotoku.hatenablog.com