サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【蝕】週間-4.72%の下落を記録したVTに精神をすり減らした乞食のリアル

f:id:yaorim:20220122070843p:plain

 

今週はVT(時価総額加重平均の全世界株式インデックスETF)の下落によってわたくしサラリーマン乞食の精神は蝕まれました。

ファクトを整理します。

 

f:id:yaorim:20220122063102p:plain

 

・2022年1月14日(金)の終値が106.12

・2022年1月21日(金)の終値が101.11

・下落幅は-5.01

・下落率は-4.72%

 

きついです。

きつすぎます。

では、この1週間で-4.72%の衝撃で、乞食のSBI証券における時価がどう変化したのでしょうか?

乞食が毎日つけているトータルリターン推移表から振り返ってみます。

 

 

f:id:yaorim:20220122064813j:plain

 

・2022年1月14日(金)のトータルリターンが➕784万円

・2022年1月21日(金)のトータルリターンが➕692万円

・下落幅は-92万円

・下落率は-3.30%

 

本家のVTよりも乞食ポートフォリオの下落率が小さく済んだのはVT全力投資ではなく、債券投信やGOLD投信にも分散投資しているからです。

とはいえ、1週間で-92万円は痛い💦

 

年初は過去最高の➕882万円あったわけですから、そこから190万円もの円資産が吹き飛んだ格好です。

「含み益が小さくなっただけ」という状態ですが、気分は悪くなるもの。

これからVT乗換大作戦を思案しているのですが、先行き不透明になってきました。

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

乞食は個人投資家なので「気分が乗らない」という理由で平気で前言撤回します。

この身軽さは個人投資家であるからこそ。

自分の気持ちに正直に行動していきたいと思います。

 

来週は1月25日、26日のFOMC(米連邦公開市場委員会)会合後のパウエル議長のコメントに市場の注目が集まります。

利上げは確実でしょうが、それが年3回なのか4回なのか。

初回の利上げ幅が0.25%なのか0.50%なのか。

市場との良好な関係を築けるような発言を期待したいものです。