サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資(4000万円)が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガスト乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食

【謎が解けた】フリマアプリで株主優待券が「額面以上」で売られている理由

 

 

 

今までずっと疑問に感じていたこと

 

それは、、、

 

✅フリマアプリで株主優待券が「額面以上」で売られている

 

これ、なんでなのかなぁといつも思っていました。

 

⬇️⬇️日高屋の株主優待券が額面以上で売られている衝撃の画像⬇️⬇️

 

普通に考えれば額面以上の値段で買うのは明らかに経済的に不利益です。

 

しかしながら、フリマアプリでは普通に売れているんです。

甚だ疑問であり謎でありました。

 

今般、自らの経験をもってその謎が解けました。

 

🌺クーポンを使って株主優待券を額面未満で買う

 

これなんです。

フリマアプリは販促を企図してたまに「明らかにお得な」クーポンをばら撒きます。

2022年のクリスマスの日にラクマで配布されたクーポンは「明らかにお得」でした。

 

 

501円以上の買い物で500円OFFとかマジで狂ってるレベルです。

実際にこのクーポンを使ってわたくしサラリーマン乞食は日高屋の株主優待券を530円で購入しました。

ということは、実質30円で額面500円の日高屋の株主優待券をGETできたことになります。

これは「明らかにお得」でした。

 

こういうクーポン利用の購入客がいるからこそ、販売サイドは「額面以上」で株主優待券を売ることができるというわけです。

フリマサイトならではのおもしろい現象であります。