サラリーマン乞食の小銭拾いで生きていく

働くオトナの小銭拾いを愛する乞食系ブロガー。サラリーマンが本業、ポイ活乞食がエセ稼業、インデックス投資が趣味/ハピタス乞食/ファミペイ乞食/楽天経済圏乞食/au経済圏乞食/投信クレカ積立乞食/被振込P乞食/クレカ最適決済乞食/POSAカード乞食/auじぶん銀行乞食/じぶんの積立乞食/ガストクーポン乞食/吉野家乞食/マクドナルド乞食/キャンペーン乞食/株主優待券乞食/金券ショップ乞食/優待乞食/楽天お買い物マラソン乞食/Appleギフトカード乞食/サラリーマン+αで可処分所得向上を目指します。

【感謝】ライフサイクル投資術という本に救われた

 

 

ふと思うことがあります。

今の私の資産規模があるのはある本に出会ったからであります。

救われました。

感謝感激です。

 

で、その本の名前とは、

 

☑️ ライフサイクル投資術 お金に困らない人生をおくる /日経BPM(日本経済新聞出版本部)/イアン・エアーズ

 

という本です。

 

以前に書評記事をあげました⬇️

 

kashobunshotoku.hatenablog.com

 

 

この本の内容を平たく言うと、

 

✔︎若いうちはリスク資産比率を100%を超える位にまで引き上げておくことが最良である

 

というものです。

若いうちは、労働資本(潤沢な時間と伸び代)が潤沢にあるので仮に株式が大幅に暴落しても、その分働けば何とかなります。

年齢を重ねていくに連れて、リスク資産比率は低減させていくことが妥当なことですが、少なくとも働いているうちは、大幅にリスク資産比率を下げる事は必要は無いのではないかという示唆を得ました。

その結果、私のリスク資産比率は現在80%から90%を保っています。

以前の私なら怖くて怖くてそんなことはできなかったでしょう。

マーケットにリスクをさらすことでリスクプレミアムが得られます。

長期的には必ず得られると信じています。

 

今後もインデックスファンドをベースにした投資を続けて参ります。

 

目標とする1億円をリスク資産で形成していきたいです。